いつの時代も、変わらず人気のトミカ。でも、遊び終わった後の片付けが大変…と悩むことはありませんか?そんな方には、ディスプレイとして飾れるようにしておけば、お片付け不要です!
お子さんの憧れである「おもちゃ屋さんの展示」をプレイテーブルとして再現するアイデアをご紹介します。子供が夢中になること、間違いなしですよ!
トミカ遊べる土台を簡単DIY概要
目的 | ・遊べるテーブル ・片付け不要 ・遊んだ後、そのまま飾れる |
費用 | 3,500円程度 |
作業時間 | 90〜120分 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
準備物はホムセン100均を使分け
専門的な物はホムセンで
- プラ段ボール
- プラアングルモール
- カラーボックス
- キャスター
100均は全てセリアでOK
- 人工芝シート
- マグネットシート
- ブリキプレート
- 道路マスキングテープ
- アクリル両面テープ
- 仕切りケース
- ミニチュア
更にアレンジするならネット購入
- 工事現場マスキングテープ
簡単!プレイテーブルの組立手順
トミカで遊べるテーブル部の作成
- プラ段ボールをカット
- 短い場合は付け足して二重にして補強
- プラアングルにて枠組みを取り付け
- 芝生シートを両面テープにて固定
プラ段ボールの代わりに、木材を利用することも可能です。プラ段ボールのメリットとして…
- 加工しやすいすく、軽くて、安い
ホムセンの木材は、900x900mmが一般的なのでそれ以上に大きくする際などは加工が簡単なプラ段ボールの方がオススメです。プラアングルの枠があれば、しっかりと強度も保てますので問題ありません。
強度をもたせるならダイソー木材
工作材料(MDF:200mmx400mm)を5つ並べると、1000mmになるのでプラアングルモールの定尺と同じ長さになりカット不要です。
メガサイズトミカもバッチリ収納
- カラーボックス底面にキャスター取り付け
- ロック部分に印をしておく
カラーボックスの重みやトミカをいっぱい乗せるので、キャスターは100均でなくホムセンのものがオススメ。ハンマーキャスターなら滑りや静音性が違いますね。遊んでいる最中に動かないように、4つともロックできるものを選びましょう。
遊びの幅を広げる取外しテーブル
- カラーボックスにブリキシートを貼り付け
- テーブル底面にマグネットシート貼り付け
- 合体
- 剥がれ防止両面テープとマステ貼り付け
100均でトミカの世界観を再現
道路マステで遊びで更に楽しく
芝生シートの空きスペースに道路マステを貼り付けることで、道路を再現し更に楽しくできます。
トミカをオシャレにコレクション
- 仕切りケースにマステを貼り付け
- 落下防止対策でアクリル両面テープ貼り付け
- ブリキシートに工事現場マステ貼り付け
- 丸ケースをマグネットで固定
- 仕切りケースは重たいので両面テープで固定
※ダイソーで追加購入した、丸ケースで小物収納
マステ活用で手作り看板も
プラ段ボールをカットし、マステを貼り付けるだけで簡単!両面テープを間に貼ること一手間で、剥がれ防止効果ばつぐんです。
ミニチュアで世界観を広げる
- 足場やコーン、土管などで世界観にマッチしたアイテムを設置
遊び終わった後もそのまま飾れる
プレイテーブルなら、場所を広げずこのエリア内で遊ぶことができます。また、おもちゃ屋さんの展示の様に遊べて、遊び終わってそのままにしておいてもジオラマ風でオシャレに飾れます。
また、収納ケースはコレクションの様に並べられるので、子供も楽しくお片付けができますね!
飾る手作りプレイテーブルまとめ
- 加工しやすいプラ段とアングル補強で作成
- キャスターロックで遊ぶときの安全性を確保
- ミニチュアやマステでトミカの世界を広げる
- おもちゃ屋さんのような展示再現
- 遊んだ後、そのまま飾れるので片付けがラク
子供のおもちゃはどんどん増えていくので、キレイに整理できる工夫が必要ですね!ぜひDIYにて、お子さんと一緒に夢中になれるトミカの世界を楽しんでください。
トミカを無印良品のアクリル壁掛けでオシャレにディスプレイする方法や、プラレールも遊べる木製手作りコースの解説記事も合わせてご覧ください!
コメント