ランドセル選びで後悔・失敗しない|6年後を見据え羽倉を選んだ理由

キッズ
キッズ
記事内に広告が含まれています。

ランドセル選びは、小さな子供が6年間毎日使う大切なものだからこそ慎重になりますよね。我が家では、息子好みの鮮やかな黄色が決め手となり「羽倉ランドセル」を選びました。カラーの美しさに加え、品質の高さや6年間完全保証も魅力的。本記事では、羽倉ランドセルを選んだ理由と共に、コスパよく買えるランドセルもご紹介します。

ランドセル選びで後悔・失敗しない為に「羽倉」を選んだ理由

我が家で羽倉ランドセルを選んだ理由は、ズバリこのカラーです。シンプルな黄色のランドセルは、意外となかったので、探しに探してたどり着いたのがこの羽倉ランドセルでした。結論として、以下の3点にまとめられます。

  • 本人こだわりの好みのカラー
  • 実物を触れて感じた質の良さ
  • 6年間保証してくれるサービス

それでは、順番に解説していきます。

カタログの取り寄せと実物の確認

70ページほどのボリュームで、しっかりとした紙質のものが届きました。カタログは、下記リンクの公式サイトで簡単に申し込むことができます。

ショップに行って背負ってみた

「これが欲しい!」とは言ったものの子供の気分は変わりやすく、背負い心地も確かめたかったので最寄りのショップに行ってみました。羽倉ランドセルは、30の取扱店と3つのショールームが全国に展開しています。

6年間完全無料保証

「背負えない」「使えない」状態になったランドセルを、壊れた理由を問わず送料無料で対応してくれるというサービス。さらに、その間で代替品も準備してくれるというサポート。子供のことを考えると、とても安心ですよね!「子供に寄り添った」ものづくりのこだわりを感じます。

【価格帯比較】羽倉は高い?ランドセルは幾らぐらいする物なのか

「ランドセルは高価な物」「6年使うから良いものを」と、各家庭の価値観・土地柄や学校風土などで変わるものの相場は以下の通りです。

価格帯メーカー/モデル特徴
1〜2万円台・ネット通販
・人気メーカー型落ち品
・ほぼ中国製
・他業種からの販売も
3〜4万円台・国内大手メーカー標準モデル・国内製造が多い 
5〜6万円台・大手メーカー上位モデル
・工房メーカー
・最も選ばれる価格帯
・デザインやカラーの選択肢豊富
7〜9万円台・大手メーカーブランドモデル
・工房メーカーブランドモデル
・高耐久性、高耐水性など上位機能品
10万円以上・工房メーカー最上位モデル・最高級牛革を使用や、特別デザインなど

また、ここ数年で8,000円ほどの価格上昇があるようです。

【イオン・ニトリ・楽天】ランドセルを安く買うテクニック

ランドセルの購買を検討するにあたり、一般的に5月から8月ごろに購入が集中します。こだわりがなく安く買いたいという方は、9月以降の在庫を売り切るための値下げ品を狙うのも一つです。

イオンブラックフライデーで半額

  • 年末まで売れ残った物の在庫処分
  • 残り1点などの商品はほとんど
  • 人気カラーやデザインは選べない

ニトリの超軽量2万円ランドセル

  • ポリエステル素材のランドセル型
  • 撥水加工の素材、丸洗いが可能
  • 軽量で子供の負担軽減

アウトレットランドセルの選択肢

  • 1年以上前の旧モデル在庫
  • 商品は中古でなく新品
  • トレンドの差異がある場合も

楽天であれば、フィットちゃんふわりぃランドセルといったランドセルメーカーの商品も取り扱っています。送料無料でポイントも還元率が高いので、実際に背負ったりできない点を除けば充分お得な購入方法です。

【楽天市場】アウトレットランドセル

 

【まとめ】ランドセル選びに6年後に後悔・失敗しない為に

  • 羽倉ランドセルはカラー品質保証全て充実
  • 相場は5〜6万円のランドセル
  • セール、アウトレットは割安だが激戦

ランドセル選びは、子どもの好みや使いやすさと共に品質も重要項目です。また、コスパを重視する場合は、在庫処分セールやアウトレット品、軽量モデルも選択肢に入れて良いでしょう。子供と相談して、何が優先かで選ぶことが大切です。ぜひ、後悔のないランドセルの参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました