花粉や梅雨など室内干しは必須。でも「場所を取る」「生活感が出る」…そんな悩みを解決するのがmoritaの「Pid4M」。場所もとらず見た目もオシャレで、実際に使うと手放せなくなる便利アイテムです!ただし取り付け箇所を誤ると取り返しつかない事に…。購入検討に際し、特徴と共にデメリット理解の参考にして頂ければと思います。
【特徴メリット】オシャレで機能的!室内物干しワイヤーPid4M
【必要な時だけ使えるワイヤー式物干し】 Pid4Mは、本体からワイヤーを引き出し、洗濯物を干せる室内物干しアイテム。使わない時はスッキリ収納で生活感なし。
【耐荷重10kgでたっぷり干せる】 最大10kgまでの洗濯物を干せるため、厚手のタオルやジーンズなども問題なく干せます。
【ゆっくり巻き戻る安全設計】 ワイヤーを外した際に、急に巻き戻ることがないよう、ゆっくりと戻る安全設計になっています。
【取付手順】DIY経験者であれば難なく壁取り付け設置可能
- 取り付け位置の検討(高さ1.7m以上)
- 木下地の確認
- 取り付け箇所にマーキング
- 取り付け穴をあける
- アルミプレート取り付け
- 本体取り付け

※出典:森田アルミ工業HPより
上記の図の様に、高さが同じであれば斜めに取り付けることも可能です。
【取付デメリット】石膏ボード不可!購入前に注意点の検討を


高さや位置関係のイメージ要検討
干す物や、干す人の高さによって位置が変わってしまいます。勿論、取り付け後の修正は非常に手間なので設置後の十分なイメージを検討する必要があります。
電動ドリルなどDIY工具が必要
既に所有しており、使用に際して手慣れていれば問題ありません。最近では、ホームセンターでのレンタルできますね。
木下地の箇所にしか取付不可
石膏ボードでは下地が弱く取り付けできません。取り付けたい所に木下地がないと、かえって使いづらい位置になる可能性があるので確認は必須です。
木下地探しには専用品でチェック


シンワ 下地探しどこ太
- 先端の針で手応えない場合は石膏ボード
- 木下地に当て目盛りで木材厚みの計測可
- マグネットも付属して金属検知も可能
確認後の穴は、100均パテで簡単に修復可能です。
【レビュー】Pid4M取付後毎日使うほど重宝!高評価オススメ品
- 滑りどめ加工で多少の傾きではズレない
- エアコン前の設置で洗濯乾燥が加湿にも
- 高い空間を利用できスペースを有効活用

グッドデザイン賞受賞もうなずくのオシャレさだけでなく機能的でコンパクト!更に、お手頃な値段ということで非常にメリットの多い商品です。しかしながら、そういった良い面のみを鵜呑みにして後悔しない様にしっかりとした検討が必要なものでもあります。妻も毎日使うほど重宝しているので、是非とも使ってみて欲しいアイテムです。
ちなみに、洗濯物を運ぶの活躍するランドリーバスケットもオススメです。
コメント