ネット上では「おやつタウンに行ってみたけど、ひどかった…」そんな口コミを見かけます。確かに、料金設定や混雑状況を考えると、酷評も分かります。でも実際に行ってみると、そんなことなく、一部の意見で過去のこと。今ではアトラクションの数も増え、家族で楽しめるスポットとしてドンドン進化しています。今回は、良い点も悪い点も包み隠さず、おやつタウンの実態をお伝えします。
おやつタウンとは?ベビースターで有名な体験型施設

ベビースターラーメンで知られる株式会社おやつカンパニーが2021年にオープンした施設で、お菓子の製造工程の見学や体験、アスレチック、限定商品の購入などが楽しめます。子供から大人まで楽しめる体験型施設として人気を集めています。
おやつタウンの【評判が悪い理由】
主な批判点として、以下が挙げられます。
- 入場料が高額
- 体験アトラクションが別料金
- 施設規模に対して来場者が多く混雑
入場料が「高額」


子供が一人ならまだしも、兄弟姉妹と親を含めると非常に高額になります。勿論、入場料以外にもご飯や、お土産代が必要になります。
体験アトラクションが「別料金」
当施設の魅力でもある「手作りベビースター」などの体験は、別途料金が必要になります。十分に遊ぶためには、いわゆる課金が必要になります。
施設規模に対して来場者が多く混雑


ジャングルジムやアスレチックなどの子供が喜ぶものばかりですが、限られた施設内でのスペースなのでどうしても人混みは避けられません。
おやつタウン【実際に行った感想】
人混み緩和の対策!料金に「変動制を導入」
混んでいるのは事実です。
数年前とは違い現在は、一律の値段でなく「ピーク」「レギュラー」「バリュー」と連休や平日などの来客見込みの人数から、値段の変動制を実施している様です。


また、体験アトラクションは追加料金が発生するものの人混みもなく、落ち着いて30〜40分と割としっかりとした時間で楽しめるのは魅力的です。


混雑するのは運営も悩ましいところ?
「レギュラー」の日に行きましたが確かに、人は多かった印象です。料金の変動制で混雑を抑えたいというのが、運営の意図としてあるのでしょう。
当の子供はそんなこと気にせずに、ガンガンとジャングルジムを登って行きました。公園慣れしている子供は、案外人混みなんて気にせずに遊べるかもしれません。
※子供向けの為、親と遊ぶのは難しい箇所もあります。迷子対策に、待ち合わせの場所など事前に話しておきましょう。
子守の親にありがたい「無料wifiの設置」
子供主体の施設です。公園と同様、親の待ち時間は結構あると思います。そんな親向けなのか、施設内には無料でwifiが設置されているのでありがたかったです。


赤ちゃん連れでも安心「充実の授乳施設」
0歳児の赤ちゃんと一緒に行きましたが、「ベビーラウンジ」がとても助かりました。不自由なく赤ちゃんもご機嫌で過ごせました。
- お湯が出る調乳機完備
- 個室の授乳室あり
- オムツ替えは多目的・女性トイレにも
- 園内への入場は「2歳以下は無料」
赤ちゃん用には、ベビーカーの入園もOKですが抱っこ紐も合わせて持参がオススメです。
必須のオススメアトラクション
アスレチック|大はしゃぎ!光と音の演出も




インパクト大のホシオ君のすべり台や。超ドデカジャングルジムはなんと高さ9m!子供たちが思い切り体を動かせる広々としたアスレチックスペース。光と音の演出もあり、シャボン玉も降ってきます。
体験コーナー|オリジナルベビースター作り




人気の体験コーナーで、自分だけのベビースターが作れます。「たこ焼き」や「コーンポタージュ」など一風変わった味のベビースターが楽しめます。
フードコート|アレンジメニューが美味しい




定番のベビースターを使用した創作メニューが充実。もちろん、子供向けのお子さまランチもあります。PayPayなどのバーコード決済も使用可能です。
人気のお土産|オリジナルふりかけは必須




ご飯やサラダに振りかけて楽しめる、オリジナルふりかけが人気です。また、いろんな味のベビースターをかわいいカンカンBOX付きで購入もできます。
知る人ぞ知るベビースターぐるぐるもんじゃ
カップに粉末スープと麺を入れてお湯を注ぎ、ぐるぐるかき混ぜるととろみがつきます。ソース味が濃厚で、ジャンク感があり大人も好きな感じです。
お土産コーナーにはありませんが、ネット購入は可能です。
おやつタウンへの持ち込み可能物
- ペットボトルの持ち込み可能
- フードコートに給水機設置あり
- 弁当は不可だが離乳食はOK
また、缶や瓶の飲み物は持ち込み不可です。
おやつタウンの割引クーポン
おやつタウンの入園がお得になる割引クーポンが、配布されているものの使用には注意点があります。下記記事を参考にしてくださいね!
ドライブ時に子供が退屈しない様に
おやつタウンまでの道中、車で子供が退屈しがちな時にオススメなのがこちら。
車のナビにHDMI入力端子を搭載でき、スマホのテザリング+FireStickで車内でアマプラやYouTubeが楽しめます!
また、スリコの子供用デスクもオススメです!
おやつタウンに行ってわかった口コミ評価【まとめ】
悪かった点
- 混雑していて人混み
- 料金が高い
- お昼ご飯は行列・席取りの待ち時間がある
良かった点
- 子供が楽しめる体験施設がいっぱい
- オリジナルベビースターが作れる
- お土産が魅力的
混んでいるのは事実で、待ち時間は多少ありました。しかし、それ以上に子供はとても楽しめた様です。「ひどい」いわれているのは過去のことで、今では来園アンケートで積極的な改善を図られています。




ちなみに、タウンガイドのアンケートフォームから回答すると「ベビースターラーメン」が貰えます!


「おやつタウン」というだけあって、時計の針はどこを差しても3時というのもユニークです。まだまだ遊び切れなかったアトラクションもあるので、ぜひリピートしたいと思います!
おやつタウンから、およそ1時間程度で行ける「レゴランド」こちらも同世代に人気のオススメテーマパークです。おやつタウン同様に、悪い噂が気になる方はチェックしてみてください!
コメント