「潰れるのでは?」とネットで囁かれていたレゴランド・ジャパンが、2027年春に世界最大級のニンジャゴーワールドを開設することを発表。オープンから10年、着実に成長を遂げてきた同施設が、なぜニンジャゴーの大規模拡張を選んだのか?レゴニンジャゴーの魅力と、この決定が示す意味について詳しく解説します。
レゴニンジャゴーとは?
レゴニンジャゴーは、レゴグループが2011年から展開するシリーズで、特殊な「エレメントパワー」を持つ忍者たちが悪に立ち向かうアクション満載の物語です。
日本でも2015年4月6日から2018年3月25日にかけて、テレビ東京系で放送されたました。
メカにドラゴンなんでもあり?ニンジャゴーの魅力
子供が好きな、要素をこれでもかと詰め込んだのがニンジャゴーです。ニンジャといいつつも、世界観が和風とアジアンテイスト、現代要素が混ざり合った独特のもので、まさにカオス(混沌)といったものです。



出典:am͜a͉zon レゴ公式ページ
子供が好きな物を徹底的に追求し、子供がカッコイイと思うものだけを集めたカオスな世界観。それがニンジャーゴーの魅力。
エリア拡大はいつから?
レゴランド・ジャパン・リゾートでは、世界最大級の「レゴニンジャゴー・ワールド」が2027年春に誕生します。この拡大によって、ニンジャゴーワールドの総面積は10,760㎡となり、既存の4,488㎡から大きく広がります。
新しいアトラクションやレストラン、ショップが追加され、さらに魅力的なエリアとなる予定です。
レゴランド10周年でニンジャゴーが選ばれた理由は?
レゴランド・ジャパンは、2017年のオープン以来、ホテルや新エリアの追加を重ね、キッズリゾートとしての魅力を向上させてきました。


出典:レゴランド公式サイト
世界的な知名度を誇るレゴの中でも、ニンジャゴーは長きにわたり人気を博しているシリーズです。忍者をモチーフにしたこのシリーズは、日本文化とも深く結びついており、レゴランドジャパンへのインバウンド需要の拡大を図る狙いがあります。
どんなアトラクションができる?
新しく追加される「LEGO NINJAGO The Ride 2.0(仮称)」などのアトラクションは、ニンジャゴーの世界を体験できる非常にインタラクティブなライドアトラクションです。


最新技術を駆使したライドはもちろん、家族で楽しめる体験が豊富に用意されています。また、ニンジャゴーをテーマにしたレストランやショップもオープンする予定です。

レゴランドの施設拡大の非常に大きな意味
オープン当初、ネット上では一部でネガティブなイメージや、スタッフや経営陣の対応に対する懸念が取り沙汰されていました。経営母体が世界有数のテーマパーク事業を手がける企業であることから「潰れる心配はない」とも囁かれていましたが、その真偽は明確ではありませんでした。

しかし、今回、施設拡大に踏み切ったことで、レゴランドの経営が順調であり、未来への展望が明るいことが示されました。これは、今後の発展に非常に大きな意味を持つ動きです。
レゴ好き、レゴランド 付きの皆さん!何はともあれ一安心です!
【まとめ】レゴランドが潰れるどころかエリア拡大!
- 世界最大級ニンジャゴーエリアの発表
- 2027年春に登場!インバウンド需要も
- 新アトラクションやショップも追加

ワンピースやポケモンとのコラボといった精力的なニュースで、レゴ界隈が盛り上がっています。レゴランドも共に魅力あふれる、家族で安心して楽しめるテーマーパークとしてまだまだ進化し続けることを期待しましょう!
コメント