【夏休みはレゴランドプール】手厚いスタッフと水着のまま遊べる満足感!激戦の予約方法も解説

キッズ
キッズ
記事内に広告が含まれています。

レゴランドに「プール」のイメージはないかもしれませんが、夏限定で2つの大型水遊びアトラクションが登場!まさに特大プール級の迫力です。予約制で初心者には難しそうに感じますが事前準備と当日の動き方を押さえれば、子供たちを存分に遊ばせることができますよ!他のプール施設と違い、実は結構穴場です!

この記事でわかること
  • 夏のレゴランドを遊び尽くす攻略法
  • 予約制でも確実に楽しむ方法を解説
  • これは必須!と思ったアイテム紹介
  • 親目線で本当に助かった安心ポイント

夏だけの特大アトラクション!レゴランドプールとは?

夏季限定で2つの大型アトラクションが登場!「スプラッシュ・パッド」浅い水遊び場で大量の水が降る仕掛けが人気です。「ウォーター・メイズ」は巨大レゴドラゴンが目印の迷路の様な特大アトラクション。どちらも予約制・入替制水着必須です。

レゴランドプールが他のプールと違いオススメな理由

暑い夏のプールは子供の、とっておきの楽しみですよね。では、あえて他のプール施設ではなくレゴランドをオススメするのか?3つを解説していきます。

レゴランドプールはスタッフがとても手厚い

レゴランドは、子供がメインのテーマパークです。そんな子供たちが集まって無法地帯になるかと思いきや、対応するスタッフが非常に多く、遊びのルールをしっかりと管理して、安全に見守ってくれますとても安心して、子供を遊ばすことができました!

6歳の息子と2人でいきましたが、他の大きな子供とトラブルになることなく
存分に楽しんでいたので、来年もリピート確実なイベントでした!

混雑なく水遊び遊具で存分に遊べる

夏のプールにありがちな、ゴミゴミした人の多さとは予約制のため無縁です。子供ばかりのため、背丈も小さいですし、そもそも泳ぐことができないため、遊具中心でのアトラクションで子供たちは動き回っています。

この記事では、わかりやすく”プール”と表現していますが、浅瀬の為泳ぐことは禁止です。遊具に夢中な子供たちに、踏まれてしまいます。

水着のまま他のアトラクションも楽しめる!

全てのアトラクションではないですが、滴るほどビショビショに濡れていなければそのままアトラクションに乗ることが可能です。特に、海賊エリアは遠慮なく濡れてもいいので、親も安心して遊ばせられます!

水遊びも、アトラクションも、全部楽しめる!遊び疲れたら、室内の涼しいプレイエリアでレゴで遊べるレゴランドのならではですね!

初めてもOK!レゴランド水遊びアトラクション予約解説

レゴランドのアトラクションは、待ち時間はさほど気になりませんが、こちらのアトラクションは予約制となります。少し初心者には慣れないものですが、下記のパターンにて参加可能です。

  1. 公式サイト当日8:00と11:00に予約
  2. 入場確約権付きプールグッズの購入
  3. 予約不要の朝イチの入場して並ぶ
  4. スキップパスでの課金特約を活用

【方法1】公式サイト予約|当日8:00開始の無料枠を狙う

仮受付後の、人数や時間指定画面で繋がりづらくなることがよくあるので注意!受付完了が出るまでは、落ち着いた操作を心がけましょう

キャンセルが出る場合もあるので、こまめなチェックも大事です。

【方法2】入場確約権付きグッズ購入|予約なしでも確実入場

ビーチサンダルやタオルなどのグッズが対象になっていますが、オススメは水に濡らすだけで使える”ひんやりタオル”です!1,800円とそこそこのお値段ですが、ボトルケースにはカラビナも付いており、猛暑の夏には普段使いとしても十分な機能性です!

勘違いされやすいですが、グッズ代+確約権500円×人数となり、予約がいっぱいの場合は受け付けられないので、入場後すぐがオススメです。

【方法3】朝イチ先着順枠|開園前入園で確実ゲット

スプラッシュ・パッドとウォータ・メイズ共に、朝イチ番のスタート分は予約不要で先着順となります。

予約不要のスタート枠を狙う場合、着替えをしている余裕はないので、必ず事前に着替えを済ましておきましょう!

夏休みシーズンは9時オープンの為、体感ですが8:30頃から人がボチボチいる感じです。

ちなみに、オープン前にすでに入園は可能となっており、BIG SHOP(入口すぐのお土産屋さん)にも入れます。すなわち、ここで確約権を購入しておけば、ほぼ確実に希望の時間へのアトラクション予約が可能です。

【方法4】4,500円の課金枠で参加も可能

スキップパスといわれる、優先レーンでの待ち時間をスキップできるチケットが予約制のアトラクションでも活用可能です。しかし、最安値で4,500円となる為、あまりオススメはしません。

レゴランドプール予約アトラクション4回取得【まとめ】

当日のタイムライン ⏰
  • 8:00
    公式サイトの予約開始(AMの部)
  • 8:30
    レゴランド入場
  • 8:45
    BIG SHOPにて確約権付きグッズ購入
  • 9:00
    レゴランドオープン
  • 9:10
    先着順のアトラクションに並ぶ
  • 11:00
    公式サイトの予約開始(PMの部)

上記の手順で、少なくとも2回はアトラクションを楽しめ、予約がスムーズに取得できれば更にプラス2回の計4回楽しむことが可能です!

親は同伴?荷物はどうする?スマホは?

子供だけで楽しめる年齢であれば、親は荷物持ちで入場券も必要ありません。ただ、ウォーター・メイズはかなりの広さなので、遠くから見守ることは難しいです。45分と時間も長いので安全面も含めて、同伴入場がオススメです。

ロッカーはコイン制400円でバックなし

レゴランド公式サイトより引用

ロッカーは小銭のみ使用可能のため、事前に両替をしておくか両替機のある”サブマリン・アドベンチャー横””パレス・シネマ横”を活用しましょう。

子供と一緒に遊ぶなら防水ケースは必須!

水着で一緒に遊ぶ場合、防水ケースは必須となります。また、アトラクション入場時に予約メールをスタッフに見せる際もスマホが必要になります。レゴランド内でも販売されており、左右からしっかりロックでき、操作感も滑らかで普段使いも十分できる商品も販売中です。

レゴランドのワンポイントのロゴもありいい感じですが、値段が3,000円と少々高めです。もし、同様の機能で少しでも安く抑えたい場合は事前に準備しておきましょう!

【レゴランドプール】攻略ガイドまとめ

  • スタッフの対応が手厚いのが何よりも安心
  • 水着のままアトラクションにも乗れる
  • 朝イチの入場がカギ!オープン前入園可能
  • 子供と一緒に遊ぶなら防水ケースが必須

しっかり計画を立てて、家族で最高の夏の思い出を作ってくださいね!

レゴランドは、他のテーマパークと違い子供向けに特化しており、非常に混むといったこともさほどありません。

そんな観点から「潰れるんじゃないか?」とネットでは噂されていますが、潰れるどころか現在はエリア拡大中です!人気のニンジャゴーのエリアが拡大し、更に魅力的なテーマパークとして生まれ変わります。

詳しくは、下記記事も合わせてご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました