初心者でも簡単!100均工具で敷く人工芝

DIY
記事内に広告が含まれています。

人工芝と聞くと「お金が掛かりそう」「業者に頼もうにも具体的な値段が分からず、見積もりが大変」そういったイメージを持つかもしれません(実際私もそうで、長い間二の足を踏んでいました)

そこで、業者に頼むのではなく資材を取り寄せ、DIYでコスパよくやってみるのがオススメです!専門的な工具も要らず、ポイントさえ押さえれば誰でも簡単に施工可能です。私は、何本もリピート購入し子供の遊び場や、庭先のウッドデッキと合わせてデザインしています。

そこで今回は、「初心者でも簡単!100均工具で敷く人工芝」を紹介していきたいと思います。

概略

10㎡の芝を敷いていく場合、おおよその見積もりは下記のようになります。

目的コスパの良い庭アレンジ
費用約15,000円
作業時間半日程度
難易度★★☆☆☆

デメリット

人工芝に杭打ちにて固定
  • 作業は簡単だが、手間が掛かる
  • 芝の購入時期で色ムラが発生する
  • ピン打ち箇所や、境界に雑草が生える

作業の手間

どうしても同じ作業の繰り返しになる為、DIYの初心者には面倒に思うこともあるかもしれません。多少の雑さ加減もDIYの醍醐味として、「業者依頼より安くすんでよかった」と割り切れるような心構えや家族で取り組んで愛着が湧くようなかたちであればいいですね。

色ムラ

購入時の注意書きにもありますが、人工物であるナイロン芝でも製造タイミングや保存状態で全く同じ色味でない場合もあります。広い面積で同じロールでないものが隣り合わせになる場合は、事前に広げて太陽光で色味の確認をしておくことが対策となります。

雑草

どこからともなく飛んでくる雑草の種は、どうしても防ぎようがありません。防草シートを下に敷いていても隙間から「ニョキニョキ」と生えてきます。ただ、隙間から生える程度だったらすぐに抜く事ができる程度ですので、気になった時点でスポッっと抜けばOKです。

メリット

人工芝とウッドデッキのオシャレな庭先
  • 見た目が良い
  • 子供の遊び場
  • メンテナンスフリー

見た目が良い

一番のメリットですね。人工芝のグリーンが目を引き、特徴の無い庭であっても、印象がガラリと変わります。ウッドデッキなどの木目との色味でコントラストが映えますね。最近のものは、天然芝と見間違えるようなクオリティのものが多く、価格も安くてコスパがいいです。

子供の遊び場

一戸建てに住むにあたり、子供の遊び場が気になる事があります。近くに公園があれば良いのですが、車も気になり道路で遊ぶものも…。と、いろいろ心配なこのご時世で、庭で遊べれば親の心配も少なくなるでしょう。人工芝の上であれば、転けてしまって安心です。

メンテナンスフリー

天然芝は、季節によって色味が変わったり毛並みを揃える必要がありますが、人工芝は芝刈りなんて勿論する必要はありません。雨が降っても水はけがよく、自然に流れていきます。しいていうなら、毛並みを立たせた方が見た目が良くなる為、ブラシで起こすぐらいです。

準備物

  • ハンマー
  • ハサミ
  • 固定ピン
  • 防草シート
  • 人工芝

ハンマーはゴム製の大きなものが使い易いです。ハサミは厚めのものをカットできるもの(「クレジットカードの処分に活用!」というキャッチコピーがあったりします)いずれも100均で購入可能です。

防草シートを固定する為の部材一式の紹介

防草シートは、折り畳みの小分けを買うよりも、ロール状の物の方が折り目がなく敷き易いです。設置面積に合わせて選びましょう。

人工芝はホームセンターなどでも販売されていますが、オススメはGoodLifeWoodのものです。しっかりと厚みがあり、芝感があります。雨水などの水の抜け穴もあり、地面に浸透していきます。値段もお手頃でコスパの良い商品です。(固定ピンも付属しています。)

人工芝の敷くイメージ

防草シートは、MINATO WORKSのものがオススメです。

上記2点は、両親の家でお試しでやってみたところ好評でした。今回我が家でも、リピート購入してみました。芝を敷きました。

購入にあたり、楽天市場であればポイントをうまく活用する事をオススメします!楽天市場アプリを使用して、0か5の付く日で買えば、ポイントがたまりやすいですよ。

手順

①防草シートを仮打ちしていく(人工芝で隠れる為、少々雑でOK!)

ピンを使った防草シートの固定手順

②人工芝には、流れ方向がある為重ねて使用する場合は、流れを合わせる必要があります。また、繋ぎ目で重なる部分を上側にのるように設置するとキレイにボケて、見栄えが良くなります。

人工芝の流れ方向を理解し綺麗な仕上がりへの手順

[Point]一気にカットせずに少しづつつなぎ目を見ながらうまくボケるように調整をすると右の写真のようにキレイに繋げます。

人工芝の継ぎ足し時の綺麗なぼかし詳細

購入時期により若干の色味の違いがあります!(今回は、前回の余りを併用したのが原因でした。色あせて馴染んでくれることを期待…)

人工芝を庭先に敷いた時の完成イメージ

⚠️ハンマーやハサミなどを使用する際は、手袋などで保護し、安全に十分に注意しながら作業をして下さいね!⚠️

意外と、簡単にできそうですよね?次に、DIYする上でのデメリットとメリットを整理していきたいと思います。

まとめ

いかがでしたか?人工芝の高級そう…お金が掛かりそう…と、いったイメージから「DIYで誰でも簡単に出来る」と、感じて頂ければ嬉しいです。

特別な工具も要らないので、まずDIYを始めるにはうってつけかと思います。庭の印象がガラリと変わりますので、友人に「自分でやったんだ」と話すと驚かれる事間違いない事でしょう。

ウッドデッキや雨水タンクとマッチした人工芝を敷いた庭先

DIYの魅力は自分の手で作り上げる喜びと、少々のミスであっても愛着として許せるところかなぁと思います。家族で協力し合えば、それもまた思い出ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました