【家にあるもので30分】自分で簡単エアコン掃除で定期メンテナンス

DIY
記事内に広告が含まれています。

最近のエアコンの進化は目覚ましく、自動清掃機能がついていたりと凄くなっています!とはいえ、掃除不要という完全なメンテナンスフリーという訳ではありません。冷房も暖房もシーズン中では、毎日稼働するものかと思います。

そんな必須家電の掃除について、今回は解説していきたいと思います。30分もあれば十分です。高所作業には気をつけてやってみましょう!

定期的なメンテナンス

掃除のお手入れは、業者に頼む事によってキレイにすることも可能ですが、定期的なメンテナスをしておかないと、不要な料金が発生することもあります。

ある程度のメンテナンスは、取説通りにすれば簡単にできますので、まずは取説を引っ張り出してみましょう!

もし、すでに捨ててしまったり見つからなかったりした場合は、型式をネットで調べれば出てくるものもあるのでそちらでもOKです!

簡単エアコン掃除の準備物

必要なものは、以下の3つ。

  • ウェットティッシュ
  • キッチンペーパー
  • 脚立

その他に、ブラシや掃除機もあれば便利ですが必須ではありません。

ラクに!簡単に!する事で定期的に続けていく事が大事ですね。

まずは、電源コンセントを抜いて準備しておきましょう。

エアコンの自動清掃機能部掃除

自動清掃機能がついている場合は、まずはそちらの清掃を行います。

取説通りに、部品を取り外し以下の手順で掃除します。

  1. ウェットティッシュでホコリを取り除く
  2. キッチンペーパーで水分を取り除く

エアコンフィルターの掃除

フィルターも同様に、ウェットティッシュにてキレイにしていきます。

物によっては、水分での清掃が不可のフィルターもあります。簡単にはらう程度でもOKですし、ヒドイ場合は掃除機で吸い取りましょう。

清掃部品は必ずしっかりと乾燥

風通しの良いところで、しっかりと乾燥させます。

カビの発生がエアコンの天敵ですので、水分を残さない事が大切です。

エアコン本体部の清掃も

本体部も、他のパーツ同様の手順で掃除していきます。

キッチンペーパーでの拭き取りを念入りに行い、乾燥させておきます。

清掃する部分は、プラスチックのパーツのみとしておきましょう。

金属の熱交換器部分は、故障の原因となるので濡らさない様に気をつけて下さいね。

忘れずにエアコンの試運転も行う

外した部品を順番に戻していきます。無理に曲げたりすると破損する恐れもあるので、慣れるまでは必ず取説を見ながら行いましょう。

その後、電源コンセントをさして試運転を行い、動作に問題がなければ完了です!

お疲れ様でした。

簡単エアコン掃除のまとめ

  • ラクに!簡単に!定期的なメンテナンスを
  • 準備物は、3つでOK
  • カビ対策の為に、しっかりと乾燥

いかがでしたか?エアコンは空気の流れを起こしているので、どうしてもホコリが溜まりやすいです。夏も冬もなくてはならない家電ですので、しっかりとメンテナンスをして長く使っていきましょう!ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました