全部ダイソーでOK簡単100均DIY|おもちゃ収納ラックの作り方

完成した簡単組み立てラック DIY
記事内に広告が含まれています。

「おもちゃが増えすぎて、片付けが大変…」そんな悩みを抱えていませんか?子供のおもちゃが増える一方で、収納スペースに困るご家庭も多いはず。そんな時こそ、手軽にできる100均DIYがおすすめです!

この記事では、ダイソーの商品だけで作れる「おもちゃ収納ラック」の作り方をご紹介します。特別な工具は不要、初心者でも1時間ほどで完成!カスタマイズも自由にできるので、お子様にぴったりの収納ラックが簡単に作れますよ。

【100均DIYで簡単】おもちゃ収納ラックの概要解説

目的100均で誰でも出来る簡単DIY
費用約2,000円
作業時間40〜60分程
難易度★☆☆☆☆

市販のラックを購入するのも一つの手ですが、100均DIYで作るとコストを抑えつつ、部屋のスペースやお子様のニーズに合わせた収納が可能です。

【ダイソーで揃う材料】コスパ抜群の100均アイテム

  • デザインボード 30cmx40cm x3
  • デザインボード 30cmx60cm x2
  • ゴムキャスター 2個入りx2
  • 木製ジョイントラック ポール8個入り

こちらは、ダイソーで購入可能です。

様々な用途に活用できるパンチングボード

デザインボード

ダイソーでは、全部で3つの種類があります。穴の使い方で、可能性は無限大なところがデザインボード(パンチングボード)の良いところですよね。

スムーズな移動に活用できるキャスターパーツ

ゴムキャスター

ホームセンターでもキャスターは売っていますが、流石にこの値段では買えませんね。クオリティに関しては、ホームセンターに負けます。ですが悪路でない室内で使う分で、重量もなければ全然問題ありません。

引っ掛けストッパーに活用可能な木材ポーツ

木製ジョイントラック ポール

ダイソーでシリーズ展開している「木製ジョイントラック」のポールとなります。カラーは2色あります。このパーツを見つけることができた時は、今回のコンセプト通りの為非常に嬉しかったのを覚えています。

  • ハンドル93mm 古風仕上げ x2
  • 木製ブロック12個入り

こちらは、セリアで購入しました。

子供でも握りやすいハンドルパーツ

ハンドル

ダイソーにもハンドルは幾つもありますが、デザイン的にも取り付け穴ピッチ的にもセリアがオススメです。

ネジ固定にも活用可能な木製ブロック

木製ブロック

子供の積み木のおもちゃとして購入しましたが、このサイズ感がちょうどデザインボードの固定に使えることをひらめきました。

【簡単ステップ】おもちゃ収納ラックの作り方

①ボード同士をブロックを使いネジ止め

木製ブロックでパンチングボードを固定する組み立て手順

ボードの面とブロックの面を合わせて穴の中心にキリで印を付け、その印に合わせて穴を開けます。あいた穴に合わせて、タッピングネジにて固定していきます。

表裏でそれぞれ下記の箇所に、ブロックを取り付けていきます。

(◆がボード大 ★がボード小)

組み立て時のパンチングボード組み合わせ詳細

※ネジ選定の注意

ネジ使用時の注意事項

有り合わせのネジでも可能ですが、長さが長過ぎると木材が割れ易いので注意です!100均でもネジは売ってますし、ホームセンターでも好みの長さやバラ売りなどで購入可能です。

※左がタッピングネジという掘っていくネジで、右がボルトとナットの組み合わせで固定するネジです。

②キャスター取り付け

パンチングボードへのキャスターパーツ取り付け詳細

ネジとナットで、キャスターを下面に取り付けます。

(先ほどの様に、タッピングネジとブロック固定でも可能です。)

③ハンドル取り付け

パンチングボードへのハンドルパーツ取り付け詳細

同様の手順で、側面に取手を取り付けます。斜めにすれば穴が合います。子供の持ち易い高さにしましょう。(片付けるのは大人かもしれませんがw)

④木製ジョイントラック ポール取り付け

パンチングボードへの木製ポール取り付け詳細

最後に、木製ポールを取り付けます。

ダイソーにて、木製ジョイントラックシリーズのものが、ちょうどの穴で取り付けられました。こちらは、ビスのみで固定します。

100均DIYおもちゃ収納ラック【実際に使った活用法】

ダイソーで販売されている「PIXARのスクエアBOX」の幅がちょうど合うので、ラックとして活用出来ます。木製ポールの位置を好きな穴に変えることで、好きなサイズに合わせて引っ掛けることが出来ます。

また、側面や裏面をデザインボードとして無数の穴に対して、好きなものを引っ掛けて使うことが可能です。100均でも様々なものが、販売されています。

ラック自体を寝かすことで、机としての遊び方も出来ます。(というか、息子が勝手に遊んでいましたw)

変わったおもちゃラックの遊び方

【まとめ】100均DIYでおもちゃ収納ラックを作ってみよう

今回は、誰でも作れるというコンセプトのもと紹介してみました。子供のおもちゃは増える一方ですね…。お片付けを癖づけるためにも、トミカやプラレールなどの種類に分けて収納できると良いですよね。

既製品のオシャレな3段ラックはここ最近様々なメーカーが販売されています。勿論、私も家族で活用しています。手作りのメリットは、カスタマイズできるところです。そういう面で、子供のニーズに合わせられるデザインボードの穴を活用し好みのアレンジして貰えればと思います。是非、作ってみてくださいね。

おもちゃラックを活用して遊んでいる子供

レゴの遊び方を広げる知育ブックを紹介している記事や、トミカやプラレールのコースを手作りする記事も投稿しています。よろしければ、ご覧くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました